開催日:2024/11/26(火)14:00~16:00

【受付終了】
大企業の新規事業の今と事業開発リーダーに必要な志
~大企業事業開発リーダーコミュニティ構想について~

開催日: 2024/11/26(火)14:00~16:00
会場: オンライン(Zoom)
対象者: 大企業で新規事業を進めるマネジメント層の方、ヤマハ発動機×グロービスのプロジェクトに興味のある方
参加費: 無料
定員: 70名
講演者: ヤマハ発動機株式会社 執行役員 新事業開発本部長 兼 Yamaha Motor Ventures Chairman 青田 元 氏
株式会社グロービス グロービス・コーポレート・エデュケーション コーポレート・ソリューション(事業開発)ディレクター 池田 章人

セミナー概要

2010年代後半から多くの企業で新規事業開発の流れが活発化しています。
スタートアップとの連携やCVCなど手法も様々取られているものの、多くは事業がスケール化しない0→1の段階で躓いている企業も多い状況となっています。
企業の永続的な成長に向けては、新事業をより本質的に拡大していくことが必要ですが、それが本当にできるのか問われている現状にあります。
本質的な成長を成し遂げるには何が必要なのでしょうか。
またその事業開発を担うリーダーには、今何が求められているのでしょうか?

ヤマハ発動機で新規事業を推進される青田執行役員をお迎えし、弊社ディレクターの池田がお話を伺います。

▼お知らせ

ヤマハ発動機とグロービスで、2025年に新プロジェクトを始動します。
大企業の新規事業を推進していくリーダーが相互に刺激しあい、新規事業創造をさらにアップデートさせていくためのコミュニティを形成予定。
こちらのプロジェクトの概要についてもお話致します。

▼このような方におすすめ

  • 大企業で新規事業を進めるマネジメント層の方
  • ヤマハ発動機×グロービスのプロジェクトに興味のある方

講演者情報


ヤマハ発動機 青田元_1.jpg

青田 元|Hajime Aota 

ヤマハ発動機株式会社
執行役員
新事業開発本部長 兼 Yamaha Motor Ventures Chairman

1996年三井物産入社、主に金属資源の鉱山・工場開発等投融資案件の組成やトレーディング業務を担当。デトロイト、ニューヨーク、ロンドンで合計10年の海外駐在も経験。
2010年にハーバードビジネススクール リーダーシップ開発プログラム(PLD)修了。
2017年ヤマハ発動機入社、経営企画部で全社の長期ビジョン及び中期経営計画の策定、実行管理を担う。
2020年5月Yamaha Motor Ventures のCEO(現在はChairman)、 7月から技術・研究本部NV・技術戦略統括部長に就任。
2024年1月から現職本部長、3月執行役員に就任。

 


ikeda_photo_1.jpg

池田 章人|Akito Ikeda 

株式会社グロービス コーポレート・エデュケーション
コーポレート・ソリューション(事業開発) ディレクター

横浜市立大学商学部経営学科卒業。グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了。学位:MBA。2006年よりグロービスに入社。コーポレート・ソリューション部門において、医療、不動産、重工、化学、金属など様々な企業の新規事業開発力の強化に携わる。
主なテーマとしては
・経営トップ直轄での新規事業開発推進に向けたビジョンの策定支援
・本社主導での新規事業開発体制づくり、提案制度の導入支援
・研究開発による技術主導での事業開発力の強化支援
・新規事業案へのアドバイザーなどに従事
また、グロービスの事業開発の研究グループに所属し、新規事業創造に関する研究やコンテンツ開発も行っている。